社畜クロニクル 〜エンドレスゲーム〜

この先、ウン10年と社畜にならなければいけないため、ゲームで日常を紛らすITエンジニア

アルテイル NEO 社畜道その4(おじさんのうっかりを減らそう その2)

さてさて、アルネオプレイおじさん達は、実戦に進み始めたところですかね?

だんだん対戦にもなれてくると、「このカードとこのカードで…うーん、PPAP!」とか考え始めるかと思います。

そんな小細工おじさんたちが、うっかり失敗するのを未然に防げるかもしれない、そんな知識をひとつ共有するのですよ(╹◡╹)


第二回は、ユニットが「クローズ」してる状態にも複数あるようだよってことです。


・クローズしているし、「生きてない」

・クローズしているが、「生きている」 ←今回はこちら


とりあえず、そんなん言われても、こう思うよね。


『クローズしているが、「生きている」とかどうかと思う。』知らんし


「知らんし」出典:TBS宇垣美里アナのまどかコスプレが最高にかわいい

http://metabopro.net/archives/11390399.html


宇垣アナは可愛いけど、おじさんが可愛いかどうかは別問題やぞ。

とりあえず宇垣アナは可愛い。


さて、『クローズしていているが、「生きている」』というのは、実際にイメージつきで見ないとよくわからないと思うし、俺もよくわからないw


自分が遭遇した『クローズしているが、「生きている」』パターンはこれだ!


①ターン開始

場の状態がこんな感じ。

相手の場ではユニットが2体クローズしていて、自分の場にはラ・ボォが存在。



ラ・ボォのクローズ効果はこちら。


②セット開始

大抵にして、墓地に2枚ユニットがいってなければ、相手はおそらく2体蘇生するはず。

そう予測し、次におじさんである俺が取った行動がこちら。


「ラ・ボォを生贄に、相手のユニット1体のライフを-999させる、を発動ぅ!」



「さらに!ラ・ボォのクローズ効果発動!ランダムな一体にダメージを与えるぅ!」

「貴様の蘇生させたユニット、2体とも即クローズしましたぁ!拙者策士ですぞ!ブフォ(^ω^)」



しかし、喜びおじさんはすぐに悲しみおじさんとなったのである。


策士策に溺れる。


顔面ブルーバック。


③結果


お分りいただけただろうか。

ラ・ボォのクローズスキルによるダメージは、生贄で-999されたユニットに飛んで行ったのである。

対象となったユニットは、『クローズしているが、「生きている」』状態、コレ。


おじさん発狂待った無し!


はい、画像はシングルモードで再現させたものですが、実際、ランクマでやりましたねぇ!

もちろん、割と致命的な時にやらかしたので、負けましたねぇ!


それでは、今回のポイントは下記


①宇垣アナは可愛い

②ユニットが「クローズ」してる状態は複数パターンあったのですよ(╹◡╹)


・クローズしているが、「生きている」

今回はこの状態。


・クローズしているし、「生きてない」

この状態なら、可能な操作は復活か墓地か、のはず?


他にも、ユニットのライフがマイナス表示だけどクローズしてないパターンもあると聞いたけど、確かに存在した!(2018/11/13 追記)

画像を見てほしい。獣化(エンジェル)がアクションフェイズ(夜)に、表向きでライフマイナス表示状態となっている。


この状態がどういう状態なのか、詳細は不明だが、確かに存在したのである。

フェイスが終わってもこのままだったような、そうではなかったような(記憶障害)

※情報提供モトム!←情報キタ!


======================================

(2018/11/13 追記2)

不死・獣化が自己蘇生できなかった時になる模様

①オープンフェイズで発生した場合

→魔法などのランダム対象になる?

※裏面になってマイナス表示の場合は対象になったから同様と推測。

②アクションフェイズで発生した場合

→攻撃対象ではない。ランダムおよび全体効果対象と推測。


情報提供元(クロタン)

ありがとうですよ(╹◡╹)


(2018/11/15 追記3)

不具合とのこと。

そのうち直される模様!

=======================================


思わぬ動きに遭遇して発狂する前に、今回お伝えしたパターンを、事前知識として覚えておいても損はないと思うのですよ(╹◡╹)


デュエル中も萎えないよう、うっかりが得意なおじさん諸君は、なぬ!知らなかった!がないよう要チェックですぞ。

楽しいアルネオライフを!


<オマケ>

「今回は2体とも復活するはず」という推測で動いてたけども、アルネオは相手と自分が同時にカードや行動を選んでいくため、この推測が大きく戦況に影響することは多々あるのです。

事前知識と経験を総動員し、戦っていくのですよ(╹◡╹)


なお、「復活させる/復活させない」の判断要素に、下記の記事も参考になるのですよw(露骨な誘導)


必ずしも3枚必要という訳ではない@マイセンのブログ

https://mysen.muragon.com/entry/483.html



<その他 アルネオ記事はコチラ>

アルテイルNEO 社畜道その1(アルテイル NEOとは)

https://yoshicom.muragon.com/entry/2.html


アルテイルNEO 社畜道その2(いざ、はじめよう編)

https://yoshicom.muragon.com/entry/3.html


アルテイル NEO 社畜道その3(おじさんのうっかりを減らそう その1 )

https://yoshicom.muragon.com/entry/5.html